5月27日 岩殿山ハイキング [山行]

 27日の日曜日、所属している山岳会恒例のウルトラ・ライト・ハイキングに行って来ました。中央線の大月駅から大きな岩山として見える岩殿山です。
 岩殿山は戦国時代の小山田氏の居城で山城です。岩場があるため防御に優れた城だったそうです。
 

P5270007_convert_20120528220349.jpg
岩殿山の鏡岩

 メンバーは私と、古い山のパートナーのM君、それにYさんです。3人そろっての山行は、ほんとに久しぶり。
ウキウキしてきましたね!
 大月駅から登山口までは15分ほど、いきなりの階段登りでした。

P5270010_convert_20120528220620.jpg
登山口です。

 しばらく登り、見通しの良い稜線に着くと、目の前に富士山が! おそらく五合目までか? まだ雪をかぶっています。

P5270012_convert_20120528220714.jpg
富士は日本一の山!

 途中の岩殿山丸山公園で休憩したものの、岩殿山の頂上にはあっという間に着きました。ウルトラ・ライトですから
ここでも休憩。先があるのですぐに出発です。

P5270025_convert_20120528221107.jpg
旧友二人

 日差しは暑い、暑い! そんな中、岩場が現れます。丹沢や奥多摩の沢登り経験してきた3人には、なんと言うことは
ありません。2ヶ所ある岩場には、それを避けるための巻道もありました。

P5270030_convert_20120528221349.jpg
トラロープが張ってありました。

P5270033_convert_20120528221438.jpg
そして凹角も、ここもトラロープあり。

P5270038_convert_20120528221638.jpg
のっぺりした岩場下のトラバース、下はストンと落ちています。

P5270040_convert_20120528221935.jpg
トラバース後の凹角の登り。

 そしていよいよ、稚児落しの絶壁が見えてきました。そのビューポイントの小さな広場には、沢山のハイカーが休んでいました。私たちはここで昼食と考えていたので、ちょっと困ったのですが、先客はすぐに出発していきました。

P5270047_convert_20120528222216.jpg
これが稚児落し!

P5270051_convert_20120528222250.jpg
そして腹のでた私とM君です。

 ここで長い休憩! 食事とコーヒーを楽しみながら、次は何処に行こうかと話が弾みました。大休止の後、稚児落しを経て、わずか30分で林道に出ました。都会と違いゆっくりとした時が流れているようです。

P5270054_convert_20120528222431.jpg
林道、大月駅はもうすぐです。

P5270058_convert_20120528222524.jpg
大月駅の脇の線路に止まっている電車! 描いてあるマンガは見ているこちらが恥ずかしくなります。

 大月駅前の食堂で遭難! かいた分の汗をビールで補給しました。

 

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。